オフィシャルページ |
PENTAX K-5('2010/10〜)
G7も良いカメラでしたが、ダイナミックレンジや感度の面で物足りなくなってきて、ずいぶんあれこれと
一眼レフを検討しました。悩みに悩んだ挙句、最後にたどりついたのがPENTAXのK-7とNIKONのD90。
K-7は防塵・防滴かつ軽量という点でアドバンテージがあり、山屋の間でも人気が高い様だったのですが
高感度の性能の評判が悪い。一方D90はまんべんなく評判が良いが発売後ずいぶん月日が経っている。
画像サンプルを見ると色調はペンタックスの方が好み。結局購入に踏み切れずにいたところにK-5の発
売のニュース。高感度性能が大きく改善されるという事で大きな期待を抱かさせられました。
発売前に色々と情報を見て回り、もうこれしかないだろう、と心を決めたところで今度はNIKONからはD7000
の発表。防水・防滴でK-5をターゲットにしたかのような仕様。再びぐじぐじと悩み始めましたが、最後は・・
理由は何だったかな?・・・K-5に決めました。本来DA18-135のキットが欲しかったのですが、発売が少し
遅かったため、DA18-55のレンズキットを待ち切れずに買ってしまいました。
使用した感想は・・・それはもう素敵です。高感度はもちろんですがダイナミックレンジというか階調性
って言うのか(言葉の意味がよくわかってませんが(爆))とにかく良いです。
まあ、いままでコンデジしか使ったことがないので当然ですが・・。
自分の目にはあまり自信がないので、私の様な俗物は、こんなレビュー見ると勇気づけられます。
PENTAX K-5製品案内 | ||