オフィシャルページ アクセサリー 私のレビュー 他人のレビュー

PowerShot G7('2006/12) 

※googleで「powershot G7」と検索して見ると、このページは149番目にランクされていました
(2008/4/29)。しばらくランクアップ目指して遊んでみようかと思っています。何番目までい
けるか? とはいっても、今のところ無策。 乞うご期待。       '08/4/29

・とりあえず、役に立ちそうなリンク集を強化して前に持ってきました。  '08/4/30

・G10が発表されました。個人的にはちょっと期待外れです。

 
魅力的なところ 残念なところ
広角28mm搭載 止まらない高画素化
手ぶれ補正の強化 素子サイズ据え置き
露出補正の独立ダイヤル化 望遠側縮小(210→140mm)
RAW対応(DPP対応) 大型化
DIGIC4搭載  
撮影枚数の向上(220→400枚)  
サーボAF  
暗部補正機能  
液晶高詳細化(22万→46万画素)  
   

・G10の関連パージのリンクをupしました。現在、googleランク65番目    '08/9/21

・他のサイトのレビューをUPしました。                 '09/02/7

・久し振りにgoogleランク調べてみると31番目にジャンプアップしていました。
 でも、いまさらG7でググる人も少ないか?               '09/5/23

・現在、16番目。果報は寝て待て。                   '10/6/2

・一瞬、一桁台に入ったのに、気を抜いたらまた19位にダウン。寝ている
 だけじゃ駄目か。。                         '11/2/24

下はCanonオフィシャルページへのリンクです。

● PowerShot G7

PowerShot G7製品案内 PowerShot G7製品情報(BeBit) PowerShot G7スペシャルサイト
純正オプション(G7専用) 純正オプション(コンパクト共通)  
G7マニュアル 基本編 G7マニュアル 応用編  
     

● PowerShot G9(G7の後継機。いいなー。)

PowerShot G9製品案内 PowerShot G9製品情報(BeBit) PowerShot G9スペシャルサイト
純正オプション(G9専用) 純正オプション(コンパクト共通)  
G9マニュアル    
     

● PowerShot G10('08/10発売)

PowerShot G10製品案内 PowerShot G10製品情報(BeBit) PowerShot G10スペシャルサイト
純正オプション(G10専用) 純正オプション(コンパクト共通) G10マニュアル
     
     

サードパーティーアクセサリーのリンクです。
  ※価格.comなどからの情報が元で、私が実際使っているものは少ないです。責任は取れませんので悪しからず。
   PowerShot G7/PowerShot G9共通です。

コンバージョンレンズ(レイノックス) 定評のあるレイノックスのコンバージョンレンズで愛用者も多いようです。でも純正より高かったりしますが・・・。
レンズアダプター(LensMate) アルミ製のアダプター。純正と同じサイズですが、強度が高いので重いコンバージョンレンズをつけるときには安心かも。
また、ここのページには、各種のコンバージョンレンズやクローズアップレンズの作例が載っていてなかなか便利です。
バッテリー(ROWA) 一応、一億円までの保険がついているようです。さらに安い台湾製・中国製などもありますが、日本製セルの方が安心?
純正より大分安いです。2個いりはもっとお得です。
液晶保護フィルム(ハクバ) この3社ならしっかりしてそうな気がしますが・・・。全部試したわけではないので、良くわかりません。ちなみに私はケースの出し入れの際に2回ほど剥がしてしまい、それ以来保護フィルムは貼っていません。
液晶保護フィルム(エツミ)
液晶保護フィルム(ケンコー)
フィルター(ハクバ) フィルターにもPLフィルターのような一般的なものから、いろいろな具合にぼやかす特殊なものがあって、面白そうとは思うのですが・・・。
特殊なフィルターは飽きそうかな・・。
フィルター(ケンコー)
フィルター(マルミ)
クローズアップレンズ(ケンコー) これはとても楽しいレンズです。クローズアップレンズは焦点距離を縮める役割をし、拡大撮影が出来ます。3社の中ではケンコーのみACタイプと呼ばれるちょっと高級な2枚1群のクローズアップレンズを扱っています。Canon純正の250DもACタイプ。各社の製品名のNo.Xの"X"はディオプター値を表していて、無限遠の設定のとき1/X[m]の距離で撮影が出来ます。つまり値が大きいほど近づいて(=拡大して)撮影できます。2枚重ねも可能。純正の250Dは、No.4と同等です。
クローズアップレンズ(マルミ)
クローズアップレンズ(ハクバ)
ストロボ(サンパック) ストロボは良くわかりませんが、バウンス撮影をしようと思うと純正なら430EX以上が必要で3万円近くかかります。サンパックのPF30XやPZ40Xだと大分お安くはなりますが、いろいろと機能は制限されるかも知れません。PZ42XはGシリーズには非対応のよう。
ニッシンは、Di622は今のところGシリーズには非対応。Di466は対応のようですが、'08/5/15以降の発売のようです。
ストロボ(ニッシン)
カスタムグリップ(LensMate) 重いコンバージョンレンズやストロボ使うときには、あったほうが良いかも知れません。
ケーブルレリーズアダプター(LensMate) ファームウェアを改造してリコー用のUSBレリーズが使えるという情報もありますが・・・。

          

私のレビュー

以下、2006年12月に購入したデジカメ、PowerShot G7の紹介です。

5年振りぐらいに購入したデジカメです。5年も経てばデジカメの進歩の具合も凄まじかろうと、
勝手に妄想を膨らまさせ過ぎたせいでしょうか、最初の印象は、「あれっ、こんなものなのか?」
と言う感じがありました。

でも、使っていくうちにだんだんこのPowerShot G7の良さが見えてきました。

以前のRDC-i500では、特に遠景などの撮影では色合いが淡白すぎて、眠い写真になってしま
うことがあり、あとから彩度やコントラストの調整が必要なことがしばしばありました。その点、こ
のG7では、ほとんどパソコン上で加工する必要がなくなりました。

また、レンズのコーティングが優秀なせいでしょうか、逆光時のゴーストが少なく、フレアーの出方も
自然でいい感じです。また、ホワイトバランスやAFなどの基本的な性能がしっかりしている印象が
あります。

それと、使い込むほどに、いろいろな機能の使い勝手のよさに感心させられます。

PowerShot G7の機能を少しばかり試してみたので、載せてみました。

ちなみに、Canon PowerShot G7に付属していたネックストラップがちょっと大きくて邪魔だったので、
おもいきって半分ぐらいにちょん切ってハンドストラップを作成しました。結構お気に入り。

下の写真クリックすると拡大します。        


PowerShot G7

手作りハンドストラップ
       

RDC-i500との比較

NDフィルター

露出補正

コントラスト補正

手ぶれ補正

WB変更

      stitch asist使用

拡大

ISO比較

ISOと画像サイズ

ISOと画像サイズ2

手ぶれ補正2

縮小方法比較

クローズアップレンズ

白黒

夜景
 

 

 

他人のレビュー記事

価格ドットコム(PowerShot G7) 言わずと知れた情報掲示板。PowerShot G7の各種情報があります。
価格ドットコム(PowerShot G9) 上のPowerShot G9のページ
価格ドットコム(PowerShot G10) 上のPowerShot G10のページ
価格ドットコム画像サンプル紹介 PowerShot G7の画像サンプルのホームページ紹介
dpreview(PowerShot G7) 英語ですが、超詳細かつ超辛口なレビューです。
dpreview(PowerShot G9) 上のG9版。
dpreview(PowerShot G10) 上のPowerShot G10版。
Canon Powershot G10 Review G10のレビュー(英語)サンプルも豊富
Kidding(PowerShot G10) プロの写真家によるPowerShot G10のレビュー(英語)
デジタルアエラ(クロスレビュー) × 淡白な説明・・。
デジタルアエラ それなりに詳細なレビューです。
アスキーレビュー(PowerShot G7) それなりに詳細なレビューです。
アスキーレビュー(PowerShot G10) PowerShot G10のレビュー。G9との比較写真もあり。
アスキーレビュー(PowerShot G10) PowerShot G10をG9と比較。
ITmedia(PowerShot G7) ちょっと詳細(8ページ)なレビューです。
ITmedia(PowerShot G9) 上のPowerShot G9版。
ITmedia(PowerShot G10) 上のPowerShot G10版。(だんだん手抜きに・・。)
週間スパタロニクス 結構本音が出ているレビューで面白い。
DCPR Review(PowerShot G7) 英語。Isoの比較は見やすい。
DCRP Review:(PowerShot G9) PowerShot G9のレビュー。英語。詳細でサンプルも豊富
DCRP Review:(PowerShot G10) PowerShot G10のレビュー。英語。詳細でサンプルも豊富
Camera Labs(PowerShot G9) PowerShot G9のレビュー。英語。
Camera Labs(PowerShot G10) PowerShot G10のレビュー。英語。
DigitalCameraReview(PowerShot G7) PowerShot G7のレビュー。英語。
DigitalCameraReview(PowerShot G9) PowerShot G9のレビュー。英語。
DigitalCameraReview(PowerShot G10) PowerShot G10のレビュー。英語。
KenRockwell(PowerShot G10) PowerShot G10のレビュー。英語。ヨセミテのギャラリーが素敵。
デジタルwatch 1 長期使用インプレッション。詳しいけど、ちょっと見にくい気がします。
デジタルwatch 2
デジタルwatch 3
デジタルwatch 4
デジタルwatch 5
デジタルwatch 6
デジタルwatch 7
デジタルwatch 8
デジカメwatch 1 (PowerShot G10) PowerShot G10の長期使用インプレッション。
デジカメwatch 無難なレビューといった感じ
デジカメwatch PowerShot G10のレビュー
photo of the day (thisistanaka) 1 プロカメラマンの田中希美男ブログ。レビューというより感想。
(なんで高画素化がそんなに好きなんだろう?)
photo of the day (thisistanaka) 2
photo of the day (thisistanaka) 3
photo of the day (thisistanaka) 4
photo of the day (thisistanaka) 上のPowerShot G9版
Kazutoku's Home Page 個人のHPですがG9とG7の比較感想があってわかりやすいです。

 

 

その他に戻る                 Top